2020.10.31 09:00ギター弾き語りアーティスト育成問題19最近はちょっとお休みしてますけど、若手のギター弾き語り系アーティストの育成的なことをしていたことがあって、歌唱指導しかしないボイストレーナーは要注意だよと提案していました。
2020.10.30 09:10ギター弾き語りアーティスト育成問題18最近はちょっとお休みしてますけど、若手のギター弾き語り系アーティストの育成的なことをしていたことがあって、歌唱指導とボイトレとはまったくの別物だよと提案していました。
2020.10.29 09:00ギター弾き語りアーティスト育成問題17最近はちょっとお休みしてますけど、若手のギター弾き語り系アーティストの育成的なことをしていたことがあって、高いギターなんか買う必要なくて、おすすめは70年代のヤマハとかモーリスあたりの2〜3万円のギターにマグネットのピックアップを取り付ければほぼOKと提案していました。
2020.10.28 09:00ギター弾き語りアーティスト育成問題16最近はちょっとお休みしてますけど、若手のギター弾き語り系アーティストの育成的なことをしていたことがあって、チケットノルマのあるオーディションは、それはそもそもオーディションじゃないかもしれないよと提案していました。
2020.10.28 03:00世代平行移動の法則ある世代特有の考え方や喋り方が存在する。多くの場合、上の世代は下の世代のそうした価値観について、否定的な感情を抱く。しかしやがて時が経ち、さらにその下の世代が現れたとき、その下の世代はそれをどう思うだろう。その世代の間でしか共有されない価値観は、下の世代からも支持されないだろう。音楽をやっていく上で、ここが極めて重要かつ難しい舵取りとなる。仲間のミュージシャンはどうしても同世代が多くなるので、その...
2020.10.27 09:00ギター弾き語りアーティスト育成問題15最近はちょっとお休みしてますけど、若手のギター弾き語り系アーティストの育成的なことをしていたことがあって、歌いづらい箇所のコードとメロディの関係はちゃんとしているのになお歌いづらい場合は、それはおそらくリズムの取り方の問題かもしれないよと提案していました。
2020.10.27 03:00デイヴ・リー・ロスと小錦VAN HALEN といえばエディなんだけど、当初この人がフロントマンだったことの功績は大きいと思います。この人がいなかったら、ただのヘヴィメタルバンドだったかもしれない。デイヴが日本に住んでいる説。ちょっと前に話題になってました。
2020.10.26 09:00ギター弾き語りアーティスト育成問題14最近はちょっとお休みしてますけど、若手のギター弾き語り系アーティストの育成的なことをしていたことがあって、歌っていてなんかここ音取りづらいなとか歌いづらいなと感じたときは、まずはコードとメロディの関係を確かめてみてくださいと提案していました。