排他的思想と人の弱さ
数日前、インスタが壊れたのかと思うくらい、みんなが真っ黒な写真を上げていた。
ミネアポリスでの事件は、大きな波紋を呼んでいるけれど、その発端となった人種差別問題は、正直日本にいる日本人のぼくには、よくわからない感覚だ。
一歩、国の外に出れば、自分も差別される側の人間のはずだけど、それは頭では理解出来ても、感覚としていまひとつピンとこない。
宗教についてもそうだ。
排他的な思想や選民思想の根幹にあるものは、弱さだと思う。自分たちは特別だ、自分たちは選ばれている、自分たちは守られている。そう思い込むのは、弱さの裏返しだ。
閉ざされた心。貧しい心。
少しでも強くなるには、心を開いて豊かにすることだと思う。
最新のトラックやビデオクリップはインスタグラムにて随時更新中↓↓
メルマガ登録↓↓
その他お問い合わせ↓↓
ビートのリーシング始めました。歌やラップのトラックとして使っていただくもよし、動画のBGMとして使っていただくもよし。Airbitというリーシングのサイトからご購入いただけます↓↓
楽曲提供用サンプル動画
君が代をピアノで弾いてみた
RELEASE
Yoshihiro Yuki - NEW WAVE -
“生きることにそもそも意味なんてない”
ネオソウルをベースにR&B、ヒップホップ、さらにはEDM、エレクトロニックミュージックをも取り込んだ結城義広の新作EPは、不透明感を増す現実世界をポジティブな視点で歌い上げた珠玉のアンソロジー。
収録曲
1. riverside blues
2. yunagi
3. high energy
4. invisible sky
5. wave
6. realize
DL / サブスクリプション
AppleMusic
Spotify
GooglePlayMusic
CDパッケージ / ディスクユニオン
“New Wave” リードトラック
“High Energy” MV↓↓
#BlackLiveaMatter
#選民思想
0コメント